ラインスタンプで我が子をモチーフにデフォルメキャラ化した先日。
せっかくなので、このキャラでアクリルキーホルダーを作りたい!って事で速攻で注文★
完成品はこんな感じです。
綺麗!売り物みたいなクオリティ!!!!
オリジナルで100均素材とかを使って作るか、業者に頼むか迷った結果、私は業者一択!
その理由とデータの作り方、オススメ業者さんをご紹介です!
気になる目次よりドウゾ!
ハンドメイドか業者か
今回作るにあたってまず迷ったのが、自分で作るか業者さんに頼むかでした。
要点としては下記を押さえましょうね★
では、その要点3つでハンドメイドか業者かなどなど確認!
予算
予算をいくらまで出せるか、ですね。
ハンドメイドの最安値は多分100円かと思います。
100均にあるハメパチか、プラバンでの作成でしょうね!
ただプラバンもピンキリです!素材だけ見ても100均にあるのから、プリンター印刷が出来るものあります。
そのうえ、使う画材や見た目加工や保護目的のレジンなどしようと思えばさらにお値段あがりますのでクオリティこだわるとそこまで安くないと私は思った。
プラバン作成の場合は金具も買わなきゃだしね!
業者さんでの最安値はだいたい1000円程度。
サイズに拘ったり、加工のオプション付ければもちろん値段は上がるよ。
後で紹介するサイトだと金具も種類が選べてアクリルキーホルダー自体は1個から受け付けてくれて390円から!
50mmサイズで両面印刷と保護加工しても430円だよ!
ただ、送料と振込手数料(または代引き手数料)を足すと1個作るのに1000円くらいかかっちゃうって感じですね。
もちろん、個数を増やせば単価は安くなっていきますよ!
クオリティへのこだわり
まずは、ハンドメイドを楽しみたいのかどうかという話にもなりますが…
クオリティはやっぱり業者が上ですよね。
ハンドメイドでもそれなりに技術があれば凄いの作れると思いますが、やはりそこにはお金がかかる。
業者さんだと保護加工もあるし、両面印刷や透過まであるんだもの。
それが500円以下でできるなら業者一択だよねと私はなる。
とりあえずアクリルキーホルダー欲しいの!クオリティは気にしないわ!っていうならハメパチで印刷した紙なんかを挟むタイプで良いのかなと思う!
時間
急ぎで欲しいならハンドメイドの勝ちですね!
クオリティにもよるけど、作ろうと思えばその日に出来ますからね。
やっぱり業者さんは時期にもよるみたいですが10日~2週間くらいはかかるのかな。
でもこれもね、社会人子持ち主婦の私からしたらそもそも材料買いに行けるのが週1だし、あまり気にならなかった…
業者に頼むなら
私は上記の要点3つで完璧に業者に軍配が上がったので、早速注文!
でもね、初心者には結構ドキドキする作業ではあった!!
アクリルキーホルダーの作り(業者印刷)
分かってるよ!って思うかもしれないけど、アクリルキーホルダーの印刷を頼もうと思うと基本的に片面、両面、保護っていうのがあるよ!
そしてアクリル自体にもカラーがあったりして、カラーによって印刷場所や出来上がりも違うよ。
アクキーの印刷インクは透明な物らしいのです。
なので透明アクリルに表イラストを印刷して、その後ろを白で塗りつぶして、普通に見える仕組み!
これが片面印刷!
さらに塗りつぶした白の上に裏から見たイラストを印刷することも可能で、これが両面印刷になります。
使う白用の印刷データが必要な業者と作ってくれる業者など様々!白データとか白抜きとか白版とか言うみたい?
余談としては白データを上手く使って一部を透けた感じにしたりも出来ますよー!
その際に両面印刷を指定したなら、透過部分は後ろデザインで入れられないのでセンスが問われる所…!
あとはオプションだけど、私的には重要な保護!印刷面を守る加工があったりします!
カラーアクリルになると透明ではないので普通に印刷するのと変わらないですね。
ただ白アクリル以外は白塗りした上にインクを乗せるので白用のデータが必要!!
業者ごとの確認を!
業者さんごとにデータのルールが微妙に違う。
頼む業者さんの注意事項は面倒でも読みましょうね!
小ロット注文では基本的にデータの確認して下さる業者さんは少ないよ!
その分、人件費削ってるからお安いって事なので自己責任大事!
出来上がりの反対にデータをして下さいねって業者もあれば、出来上がりどおりにお願いしますって業者もあるんだよ…
データ形式
データの形式も重要ですね!
illustrator(ai)やPhotoshop(ps)ファイルだと大体どこの業者さんもOKではあるけど、Adobeのソフトはお高いですもんね。
あるならデータでは困らないかと!
ない人は次いで、PNG形式のファイルがOKなサイトが多いのでそこで頼みましょうー!
アイビスなんかでも簡単に透過処理できるので、正直PNG形式はスマホがあれば大丈夫!!
オススメ業者
結構たくさんのサイトを見て回ったので、レビューとかで良いなら色々オススメあるんですが今回は小ロット…1個からokなサイトのみ紹介!
小ロットOKって言っても5個~が多いんですよね。
まず、今回私が頼んだ場所!
MYDOO
オプションやおまけ、割引クーポンなんかも頻繁にあってサービス精神しゅごいぃい!!
あと普通に印刷するだけなら白データは向こうで作ってくれるし、通常片面は出来上がり通りのデータでOK!
反転して下さいってサイトも多いから簡単な作業といえど地味に嬉しいポイント。
裏面も文字等はそのまま(つまり出来上がりの見た目まんま)で入稿なので出来上がりが想像しやすいです。初心者さんでこだわりたい人はここ本当にオススメです。
お問い合わせや質問なんかもオンラインチャットが常設してあるので営業時間だったらリアルタイムで答えてくれます!
電話ってかしこまっちゃいますし、わざわざなぁってなるけどチャットだと気軽に相談できて良いですよー!!注意点は私のモニターの関係もありますが、少し薄い(淡い)色で出来上がったかな?それ以外は完璧!!!
ただ難点として、ファイル形式がillustrator(ai)やPhotoshop(ps)限定です。
あと、支払い方法も銀行振り込みか代金引換のみ…クレジットは是非とも導入して欲しい…!
お次は超有名pixivさん!
pixiv factory
本当こんなに簡単で良いの?ってくらい簡単に作れちゃう。
そして私が最後まで迷ったのが、保護加工!
特殊保護加工が凄そうで…色剥げの心配は少なそうです。
その保護加工がある代わりに、両面印刷はや透過加工なんかは出来ませんがね…
あと金具も普通のナスカン一択です。
とりあえず片面印刷で簡単に作りたい人向けかな。
支払い方法も色々選べるし、そのままオンライン販売みたいなのも出来ちゃうよ!基本的に1個から製作可能だし、シミュレーターが優秀すぎるので色々作りたくなっちゃうこと間違いなしなサイト!!!
まとめ
予算や作りたいもののイメージで変わってくるとは思いますが、毎度のことながら作るなら納得いくものを!精神の偏ったオススメでした!
今回作ってみて超気に入ってるので、アクリルクリップとかも作りたいと画策中です。
どうぞ皆様も素敵なアクリルキーホルダーを作って下さいね★